2012年9月26日水曜日

始新世末の大量絶滅

最近Wikipediaを見ていて初めて知ったのでメモ。

Eocene–Oligocene extinction event

白亜紀末の大絶滅は有名ですが、それ以後にも大量絶滅がありました。これは始新世(Eocene)と漸新世(Oligocene)の境界にあたる約3,400万年前に起こりました。その原因は諸説ありますが、その一つは隕石の衝突で、Popigai、Toms Canyon、Chesapeake Bayの3つのクレーターを生んだ隕石衝突が寒冷化の原因とするものです。
Popigaiクレーターは直径100km、およそ3570万年前にできたと推定されているシベリアのクレーターです。
Chesapeake Bayクレーターは直径90km、およそ3500万年前にできたと推定されるクレーターで、北米バージニア州のChesapeake Bayの一部の地形を形作っています。
Toms Canyonクレーターはおよそ3500万年前にできたと推定されているクレーターで、Chesapeake Bayクレーターから約322km離れて、北米ニュージャージー州の沖合の海底に位置します。

原因を火山の噴火に求める仮説などもありますが、何が原因にせよこの時期を境にして地球は寒冷化に向かい、氷床の形成、海面の低下などが起こり、主に海洋動物が絶滅しました。南極の氷床の形成の開始はちょうどこの時期に一致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿